自動車保険会社に長年勤めていた管理人が、自動車保険や交通事故について、今まで世に語られることのなかったお得情報を公開しています。無料のご相談も承っています。ぜひご利用ください。

自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこへするべき?徹底解説します!

1. 自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこへするべき?徹底解説します!

ロボ吉
出島Zさん、自動車保険の乗り換えの際、いつまでに既存契約の解約連絡をして、いつまでに新規加入の契約連絡をすれば良いト?
 
出島Z
必ずここまでに連絡をしないといけないと言った決まり事があるわけではないんだけど、この時期までに連絡を行うことがベストという目安はあるから、それを教えるね。
 
ロボ吉
それで良いから教えてバイ!
 
出島Z
自動車保険を乗り換える場合は、既存契約の解約を行う必要があるし、乗り換え先の保険の新規契約が必要になってくるよね?
 
ロボ吉
そうバイ。
 
出島Z
まず手順から言うと、乗り換え先の新規契約が先だね。
 
出島Z
その次に既存契約の解約ね。
ロボ吉
なんでその順番バイ?
 
出島Z
乗り換え先の自動車保険会社で審査に通らない可能性があるからだよ。
 
出島Z
自動車保険会社は、加入者をアンダーライティングという部署で審査するんだ。
 
出島Z
加入者の事故歴やリスクを分析して、ある程度事故リスクがないと判断された人が審査に受かって、その会社に加入できるようになっているんだ。
 
出島Z
先に既存の契約を解約してしまって、次の自動車保険会社で受け入れ拒否されたら、最悪でしょ?
 
出島Z
だから先に乗り換え先の契約が可能かを確認したうえで、既存契約を解約するんだ。
ロボ吉
ふむふむ。
 
出島Z
じゃあ本編で、具体的な解約の連絡時期と、乗り換え先の契約時期と、どこに連絡をすべきか説明していくよ。

1-1. この記事の目的

この記事では自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこへするべきかを詳しく解説をします。

ちなみに、ここでいう自動車保険は任意保険であることを前提に話を進めていきます。

この記事の目的は2つあります。

  1. 自動車保険の乗り換えの連絡はいつまでに連絡をすべきかわかる。
  2. 自動車保険の乗り換え連絡はどこに連絡をすべきかわかる。

それでは早速みていきましょう。

この記事を書いた管理人について

出島Z

損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。

2. 自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこにするべき?

この記事では、自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこへするべきかを解説していきます。

どこへ?に関しては2つの保険会社に連絡を取る必要があります。

2つの自動車保険とは、

既存契約の自動車保険会社
乗り換え先の自動車保険会社

です。

いつまでに?に関しては、

既存契約の自動車保険会社→「満期日」or自動車保険規定の解約期日まで
乗り換え先の自動車保険会社→既存契約「満期日」の2ヶ月前頃まで

に連絡をします。

では、これらの根拠を見ていきましょう。

3. 自動車保険の乗り換え時の連絡はどこへするべき?

先ほど説明をしたように、自動車保険の乗り換え時は2つの自動車保険会社へ連絡を行います。

既存契約の自動車保険会社
乗り換え先の自動車保険会社

既存契約の自動車保険会社には解約する旨を連絡し、乗り換え先の自動車保険会社へは新規加入の連絡を行います。

さらに深掘りをして解説をしますと、これらの保険会社の契約部署もしくは代理店へ連絡を行い、解約と新規加入の連絡を行って行くことになります。

解約と新規加入に関しては、保険会社グループによって連絡先が異なります。

  • 代理店を抱える保険会社 → 代理店
  • ネット型保険会社    → 契約部署
  • 共済          → ショップや団体窓口

これらに連絡を行うことになります。

あなたが加入している代理店や、契約部署、ショップや団体窓口に関しては、いつでもわかるようなところに保管しておきましょう。

4. 自動車保険の乗り換え時の連絡は、既存契約の解約よりも乗り換え先の新規加入を優先すべき

自動車保険の乗り換え時は、既存契約の解約の連絡よりも先に、乗り換え先の新規加入の連絡を行います。

これは鉄則ですので、必ず覚えておきましょう。

乗り換え先の自動車保険へ新規加入を行ってから、既存契約の解約を行う

これには明確な理由があります。

4-1.乗り換え先の新規加入を解約よりも優先させる理由

乗り換え先の新規加入を解約よりも優先させる理由は、乗り換え先の自動車保険の審査に落ちてしまう可能性があるからです。

自動車保険は受け入れ審査というものがあります。

僕たち業界の人間はこの受け入れ審査をアンダーライティングと呼んでいるのですが、このアンダーライティングが乗り換え先の自動車保険会社で受からないこともあります。

自動車保険会社が加入者を謝絶する理由は、その加入者のリスクが高いと保険会社が判断をするためです。

自動車保険会社が契約を謝絶する具体的な理由は、下記の通りです。

  • 経済的に保険料(掛け金)を支払えないような加入者
  • 事故歴の多い加入者
  • 1年間の契約期間中に複数の事故(2件以上)を起こした加入者
  • ノンフリート等級の割引(割増)率が1等級~3等級の加入者
  • 保険金詐欺を起こしたことがある加入者 

これらに該当する人を自動車保険では審査に落ちる(謝絶とも言います)にすることが多いです。

僕が以前記載した記事に、<自動車保険を断られた理由を考察>してるものがありますので、ぜひこちらを参照ください。

ですので、自動車保険の乗り換え時には、次の自動車保険の加入手続きを済ませてから、既存契約の解約を行うようにしましょう。

5. 自動車保険の乗り換え連絡のタイミング

自動車保険の乗り換え時のタイミングはいつまでにすべきかについてですが、これについては必ずこの時期までにしないといけないといったものはありません。

ですが、この時期に乗り換えをすべきと言うベストなタイミングはあります。

自動車保険の乗り換えタイミングはいつがベストかと言いますと、ノンフリート契約で年に一度訪れる「満期日」です。

ノンフリート契約とは、契約者が所有・使用する自動車の総台数が9台以下のものをいいます。みなさんが通常加入される任意保険のことです。

この「満期日」に合わせて新しい自動車保険の乗り換えを行うことが、最もベストなタイミングであり、賢い自動車保険の乗り換えタイミングです。

自動車保険の乗り換えタイミングは、なぜ「満期日」に合わせた方が良いかと言いますと、3つ理由があります。

  • 等級が前契約と同じ期間で引き継ぎができる
  • 同じ等級に居座る可能性を排除できる
  • 結果的に損をしない

これらについては、以前<僕が記載した記事>に詳しく説明していますので、ぜひそちらを参照いただけたらと思います。

ですので、既存契約を「満期日」に解約することを前提にした際に、それらの連絡のタイミングは下記の通りです。

  • 「満期日」の2ヶ月前程度
  • 「既存契約」の「満期日」の3ヶ月前頃

先ほども説明しました通り、乗り換え先の保険会社への連絡を先行しているのは、乗り換え先の自動車保険へ新規加入を行ってから、既存契約の解約を行うためです。

6. 自動車保険の乗り換え時連絡の注意点

自動車保険の乗り換え時の連絡に注意する点をいくつか解説します。

  • 引き留めにあっても強い意志を持って断る
  • 既存契約の支払い時期を確認する
  • 解約返礼金を確認する

一つ一つ見ていきましょう。

6-1. 引き留めにあっても強い意志を持って断る

既存の自動車保険を解約する際に、引き留めにあっても強い意志を持って断りましょう。

「ネット型保険」や「共済」は特に引き留めに合うことはあまりないのですが、「代理店を抱える保険会社」から他社へ移行する際に代理店から引き留めにあうことは多いです。

あなたが次の契約に乗り換えるには、何かしらの理由があると思います。

次に加入する自動車保険に加入することで得られるメリットをしっかり自分の中で落とし込んで、その目的を達成するためにもキッパリと断るものは断りましょう。

6-2. 既存契約の支払時期を確認しよう

既存契約の支払時期を確認しましょう。

次契約と支払い時期が重なってしまった場合は、同じ月に2重に保険料(掛け金)を支払わなければならなくなります。

乗り換え連絡時に、最後の保険料(掛け金)の支払い時期がいつになるかを確認しましょう。

6-3. 解約返戻金を確認する

既存契約を解約した際の解約返戻金を確認しましょう。

自動車保険では解約返戻金は2つの計算式に当てはめて算出します。

  • 一括払いで解約した際の短期率計算
  • 分割払いで解約した際の月割短期率計算

割払いの解約返戻金に関してですが、そもそも分割払いで解約返戻金を払い戻ししないという保険会社も数多くありますので、自身の保険会社に確認しましょう。

解約期間に応じて保険会社で短期率と呼ばれる係数を設定しており、 それぞれ下の計算式に当てはめると解約返戻金が算出できます。

  • 払込済保険料×(100%-短期率 )=解約返戻金
  • 現在の年間保険料×(1-短期短期率 )-未払保険料=解約返戻金

詳しくは僕が以前記載した<こちらの記事>でご確認ください。


7. 自動車保険の乗り換え時の連絡はいつまでにどこへするべき?(統括)

いかがでしたか?

自動車保険の乗り換え時の連絡は、

どこへ?に関しては

既存契約の自動車保険会社
乗り換え先の自動車保険会社

に連絡を入れるのでしたね。

いつまでに?に関しては、

既存契約の自動車保険会社→「満期日」or自動車保険規定の解約期日まで
乗り換え先の自動車保険会社→既存契約「満期日」の2ヶ月前頃まで

に連絡をします。

また自動車保険の乗り換え先をまだ決めかねている場合は、僕が以前記載した記事に、かなりおすすめのものがあります。

この記事を見ていただくと、あなたにどのような自動車保険が合うかが分かります。

ぜひ一読してみてください。

おすすめできない自動車保険

1. おすすめできない自動車保険を徹底解説します。 ロボ吉 出島Zさん、おすすめできない自動車保険ってあるバイ?   出島Z おすすめできない自動車保険かー、あるよ。   ロボ吉 え、やっぱりあるトね[…]

自動車保険を選ぶポイント

1. 自動車保険を選ぶポイントを徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険を選ぶポイントってあるバイ? ロボ吉 何を基準に自動車保険を選んだら良いかさっぱりわからないバイ。   出島Z 自動車保険には正しい「[…]

最新情報をチェックしよう!
    NO IMAGE
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら