1. 自動車保険の家族限定特約を徹底解説します!
一度もう独立しましたよねって捉えられて「他人」扱いになるよ。
1-1. この記事の目的
この記事では「 自動車保険の家族限定特約 」ついて詳しく解説をします。
この記事の目的は3つあります。
- 自動車保険の家族限定特約がどのような特約か理解できる。
- 自動車保険の家族限定特約のメリットを理解できる。
- 自動車保険の家族限定特約の注意点を理解できる。
それでは早速みていきましょう。
出島Z
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
2. 自動車保険の家族限定特約とは?
自動車保険の家族限定特約を解説していきます。
その名の通り、あなたを主人公(記名被保険者)と考えたときに、あなたの家族だけに自動車保険の使用を許可する特約になります。
そもそも自動車保険は、あなただけが自動車保険の適用をできるだけでなく、意外と多くの人に自動車保険の適用を許しています。
なぜ家族だけに自動車保険の適用を狭めるかといいますと、自動車保険の適用を家族だけに限定させることで、保険料(掛け金)を安くできるのですね。
家族だけに自動車保険の適用を狭めることで事故に遭うリスクを少なくでき、保険会社としても保険金の支払いの可能性を少なくできるため、その分保険料(掛け金)を少なくしても保険会社の運営が可能になるという原理です。
※ちなみに現在では 「イーデザイン損保、SBI損保、セゾン自動車、チューリッヒ保険、三井ダイレクト損保」といったネット型保険でしか取り扱いがありません。
では、そもそも自動車保険では誰が運転したら保険適用になるかを見ていきましょう。
3. 自動車保険の家族限定特約、自動車保険は誰が運転すれは保険金が支払われる?
自動車保険に加入する際、「記名被保険者」と言って、契約の車を主に運転する人を設定します。
自動車保険ではこの「記名被保険者」が主体となり、1台の車を下記の5組が運転した場合に限り、自動車保険を使用することができます。
- 記名被保険者
- 記名被保険者の配偶者
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
- 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
- 記名被保険者の承諾を得て契約の自動車を使用または管理中の人
もっとわかりやすい言葉で言い換えますと、
- あなた
- あなたの奥さんor旦那
- あなたか奥さんor旦那と一緒に住んでいる親族
- あなたか奥さんor旦那の、まだ結婚してない子供
- あなたが運転する事を許した知人
が運転していた場合に自動車保険は適用できます。
例えば僕の場合、よく車を運転する自分を記名被保険者にして自動車保険に加入したとします。
僕には妻がいますので、妻が僕の車を運転し事故を起こしてしまった場合は、項目2に該当し保険金を請求できることになります。
ちなみに、僕は息子がいるのですが、現在は未婚で同居していますので、仮に僕の息子が僕の車を運転して事故にあった場合、保険金の請求ができます。
こんな感じですね。
自動車保険は約款上、だいたいどこの保険会社も上記の5名は運転しても保険請求できるように設定しています。
※保険会社によっては、一部異なる約款になっています。
ちなみに補足ですが、親族の定義としては、 「6親等以内の血族・配偶者、および3親等以内の姻族」と定義されています。
図で表すとこんな感じですね。
引用元:芦澤税理士事務所
https://ashi-tax.com/news/1305/
4. 自動車保険の家族限定特約で家族を限定させた場合
家族を限定するとは、先ほど書きました5組の内、自動車保険を使える人を「家族」だけに限定させる事を言います。
家族限定特約を付帯させたパターンと付帯させないパターンを下記に記載します。
- 記名被保険者 〇
- 記名被保険者の配偶者 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子 〇
- 記名被保険者の承諾を得て契約の自動車を使用または管理中の人 〇
これを家族限定特約を付けると、
- 記名被保険者 〇
- 記名被保険者の配偶者 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子 〇
- 記名被保険者の承諾を得て契約の自動車を使用または管理中の人 ×
特約を付帯することで項目5が外れましたね。
これによって、あなたが運転する事を許した知人や他人を保険適用から除外することができます。
5. 自動車保険の家族限定特約を付帯する際の注意点
家族限定特約を付帯する際の注意点を説明します。
冒頭に話しましたように、家族限定特約を付帯することで「別居の既婚の子」が保険適用外になってしまいます。
理由は、別居の既婚の子は、「家族」ではなく「他人」とみなされ、他人は項目5で排除されるからです。
具体的な例で言いますと、年末年始やお盆の時期にあなたの子供(既婚者)が実家に帰省した際に、あなたを記名被保険者とする車に乗れば、保険適用外で保険請求ができなくなってしまいます。
よくありがちなパターンなので、注意が必要です。
では、このように独立した子供がいる場合はどのようにしたら良いかを説明します。
6. 自動車保険の家族限定特約を付帯し、別居の既婚の子があなたの車を使用する場合の対処法
別居の既婚の子があなたの車を使用できるようにする対処方を説明します。
4つ方法があります。
- あなたが加入している自動車保険の契約部署に連絡し、「家族限定特約」を一定期間解除してもらう
- 運転をする別居の既婚の子に 「他社運転特約」を使用してもらう
- 運転をする対象外の人に「一日保険」に加入してもらう
- あなたが「家族限定特約」ではなく「年齢条件特約」だけに加入する
です。
家族限定特約を一定期間解除してもらう
「家族限定特約」を一定期間解除することが可能です。
その場合、その解除期間のみ保険料(掛け金)が高くなってしまいますが、解除している期間は、「限定されている人=他人や別居の既婚の子」が運転をしても保険適用となります。
限定解除を使用するシーンですが、例えばさきほど説明したような、別居の既婚の子が帰省しあなたの車を運転する場合とかですね。
あらかじめ車を使用する期間を把握して、事前に保険会社へ連絡しなければいけません。
事前に報告する期間は保険会社によってまちまちですので、あなたの保険会社に確認してみてください。
別居の既婚の子に「他社運転特約」を加入してもらう
あなたの別居の既婚の子が車を保有している前提の話になります。
別居の既婚の子が契約している自動車保険で「他社運転特約」に加入をしてもらうことで、 あなたの車を運転してもしても別居の既婚の子の自動車保険で保険適用することができます。
※あなたの別居の既婚の子がその自動車保険の記名被保険者になっている場合に限ります。
別居の既婚の子に「1日保険」を加入してもらう
別居の既婚の子に「1日保険」を加入してもらうことで、保険適用ができます。
ちなみに「1日保険」はくわしくこちらの記事で記載していますので、ご一読ください。
1.自動車保険を1日だけ加入できる?おすすめの1日保険を解説します! ロボ吉 出島Zさん、1日保険ってどんな保険っタイ? 出島Z その名の通り、1日だけ単発で加入する保険だよ。 ロボ[…]
あなたが「家族限定特約」ではなく「年齢条件特約」だけに加入する
あなたが「家族限定特約」に加入せずに、「年齢条件特約」だけに加入する方法です。
「年齢条件特約」については、以前僕が記載したこちらの記事をみていただけたらと思います。
1. 自動車保険の「運転者年齢条件特約」とは?徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険で運転者の年齢条件を限定する特約があるけど、運転者の年齢条件を限定するッてどういうことっタイ? 出島Z 運転者限定特約の記[…]
「年齢条件特約」は、あなたの同居の家族の年齢だけを限定する特約になります。
ですので、別居の既婚の子は、「他人」とみなされますので「年齢条件特約」は対象外になります。
年齢条件特約は主に3つあり、
- 21歳以上補償
- 26歳以上補償
- 30歳(35歳)以上補償
これらの中からあなたの年齢に合わせて設定していくことになります。
あなたが40歳であれば「 30歳(35歳)以上補償 」を付帯させるといった具合です。
これであれば、別居の既婚の子が帰省した際にあなたの車に乗っても、安心して運転を楽しむことができます。
7.自動車保険の家族限定特約(まとめ)
いかがでしたか?
自動車保険の「家族限定特約」とは、あなたの家族だけに自動車保険の使用を許可する特約でしたね。
「家族限定特約」を付帯すると、下のように
- 記名被保険者 〇
- 記名被保険者の配偶者 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族 〇
- 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子 〇
- 記名被保険者の承諾を得て契約の自動車を使用または管理中の人 ×
家族以外の人が運転をしても保険が適用されなくなります。
また注意したいのは、自動車保険では「別居の既婚の子」も他人とみられてしまうため、「家族限定特約」を付帯すると、帰省してきた「別居の既婚の子」が保険適用外になってしまうのでしたね。
そのための対処法としては、
- あなたが加入している自動車保険の契約部署に連絡し、「家族限定特約」を一定期間解除してもらう
- 運転をする別居の既婚の子に 「他社運転特約」を使用してもらう
- 運転をする対象外の人に「一日保険」に加入してもらう
- あなたが「家族限定特約」ではなく「年齢条件特約」だけに加入する
このような方法があるのでしたね。
是非、「家族限定特約」をうまく使いこなし、なるべく安い保険料(掛け金)で快適なカーライフを送りましょう!