1. 自動車保険のスタートは何等級から?解説します!
1-1. この記事の目的
この記事では、長年自動車保険会社で査定業務を行ってきた僕が、「自動車保険のスタートは何等級から?」について解説していきます。
ちなみに、ここでいう自動車保険は任意保険であることを前提に話を進めていきます。
この記事の目的は2つあります。
- 自動車保険は何等級からスタートするかがわかる。
- 自動車保険の等級は、あなたの状況によってスタートする等級が変わってくることがわかる。
それでは早速みていきましょう。
出島Z
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
2. 自動車保険のスタートは何等級から?
この記事では、「自動車保険のスタートは何等級から?」について解説していきます。
まず結論から言いますと、自動車事故の等級のスタートは、あなたの現状によって変わってきます。
- 自動車保険に新規の場合 → 6等級からスタート
- 自動車保険を中断している場合 → 前回の等級からスタート
- 自動車保険を一度解約し再開の場合 → 3パターンに分けられる
あなたの現状によって変わってきます。
では、一つ一つ見ていきましょう。
3. 自動車保険のスタートは新規契約の場合は6等級からスタート
自動車保険を新規で契約する場合、等級のスタートは6等級からスタートします。
その根拠がこちらになります。
自動車保険では、事故の内容や回数に応じて、契約者ごとに「等級」が設定されており、この等級に応じて保険料が割増引されます。初めて自動車保険を契約した場合は6等級に位置付けられ、1年間事故がないと1等級上がって7等級となり、保険料が割引されます。逆に、事故を起こして保険金の支払いを受けると、1事故につき3等級下がって3等級となり、保険料が割増されます。
なお、有事故契約者と無事故契約者の保険料負担を公平にするため、有事故契約者は3年間、低い割引率が適用されます(3年間無事故で過ごせば、無事故契約者と同じ割引率が適用されます。)。
引用先:日本損害保険協会
https://soudanguide.sonpo.or.jp/car/q023.html
「日本損害保険協会」の等級に関するページを引用しています。
ここにも記載されているように、初めて自動車保険を契約した場合は6等級に位置付けられることになります。
この詳細については、<以前僕が記載した記事>に詳しく記載していますので、こちらを参照ください。
4. 自動車保険のスタートは中断をしていれば前回の等級からスタート
自動車保険を中断している場合、等級のスタートは前回契約の等級からスタートします。
自動車保険には中断という制度があります。
中断をする具体的な事例は、
- 車を使わなくなったため廃車する場合
- 事故に遭い全損で廃車をせざる得ない場合
- 他人へ譲渡する場合
- 盗難に遭って車がなくなってしまった場合
などに中断を行うことができます。
このようなケースには「中断証明書」を保険会社から取り付け、10年間、等級を保存することができます。(中断時に7等級以上であれば適用可能)
ですので、仮に15等級で上記の理由で中断をした場合、再開示には新規契約スタートの6等級ではなく15等級からスタートできるのです。
5. 自動車保険のスタートは解約し再開する際は3つのパターンがあります
自動車保険を一度解約し再開する場合、等級のスタートは3パターンに分かれます。
解約して13ヶ月以内であれば前回の等級からスタート(1~5等級の場合)
解約して13ヶ月以内であれば6等級からスタート(6等級以上の場合)
解約して14ヶ月以降であれば6等級からスタート
自動車保険の等級は、自動車保険を解約してから前契約の満期日(または解約日)から13ヵ月間は前契約の等級・事故あり係数適用期間が引継がれることになります。
Q 新規で契約すれば、1~5等級や事故あり係数適用期間はリセットされますか
A いいえ、継続(更新)せずに新規で契約しても、1~5等級や事故あり係数適用期間(1~6年)はリセットされません。
僕はこれを自動車保険のリセットと呼んでいるのですが、リセットの条件は上記記載の内容になります。
これを基に考えますと、先ほどの3パターンが導き出されます。
5-1. 解約して13ヶ月以内であれば前回の等級からスタート(1~5等級の場合)
パターン①では、仮にあなたが3等級で自動車保険を解約し10カ月目で自動車保険を再契約した場合、3等級からスタートすることになります。
1〜5等級で解約してしまった場合は、解約してから14ヶ月経たないと前の等級からのスタートになってしまうと言うことですね。
5-2. 解約して13ヶ月以内であれば6等級からスタート(6等級以上の場合)
パターン②では、仮にあなたが10等級で自動車保険を解約し10カ月目で自動車保険を再契約した場合、6等級からスタートすることになります。
せっかく貯めた等級が、6等級に戻ってしまうことになるわけですね。
5-3. 解約して14ヶ月以降であれば6等級からスタート
パターン③では、仮にあなたが10等級で自動車保険を解約し15カ月目で自動車保険を再契約した場合、6等級からスタートすることになります。
こちらもせっかく貯めた等級が、振り出しの6等級に戻ってしまうことになるわけですね。
一度自動車保険を解約した場合は、この3パターンに当てはめて考えます。
こちらの等級のリセットについての詳細も、<以前僕が記載した記事>に書いていますので、こちらを参照ください。
6. 自動車保険のスタート時の等級で気をつけること
自動車保険のスタート時の等級で気をつけることを3つ解説します。
- 自動車保険を解約する際は、中断の事項に該当する際は、なるべく中断証明を取り付ける
- 自動車保険を中断した場合は、中断証明を無くさない
- 1〜5等級で解約したら、14ヶ月目から加入し直す
一つ一つ見ていきましょう。
6-1. 中断の事項に該当する場合は、中断証明書を取り付ける
自動車保険を解約する際に中断の事項に該当する場合は中断証明書を取り付けましょう。
中断をすれば、等級を10年も保持できます。
せっかく貯めた等級を失わないためにも、自動車保険を一度解約する場合は中断の事例に該当しないかを確認し、該当する場合は中断証明書を取り付けてください。
6-2. 中断証明書を無くさない
中断証明書を無くさないようにしましょう。
中断証明書は10年間の等級を保持できる証明書です。
裏を返せば、長い人であれば10年間、この証明書を無くさずに保管しておかないtいけないことになります。
中断証明書をなくしてしまい、中断の証明が取れないと言う話もよく聞きますので、必ず中断証明書は大切に無くさずに保管してください。
6-3. 1〜5等級で解約したら、14ヶ月目で新規加入する
自動車保険を1〜5等級で解約したら、14か月経ってから新規加入を行いましょう。
理由は5項で説明した通りでして、13ヶ月以内に再度新規加入を行なっても、前回の少ない等級が引き継がれてしまうからです。
1〜5等級で解約したら、14か月経ってから新規加入し直すことは鉄則です。
7. 自動車保険のスタートは何等級から?(総括)
いかがでしたか?
自動車保険のスタートは
- 新規の場合 → 6等級からスタート
- 中断の場合 → 前回の等級からスタート
- 解約し再開の場合 → 3パターンに分けられる
この3パターンに分けられるのでしたね。
自動車保険を一度解約し再開する場合、さらに3つのパターンに分けることができて、
解約して13ヶ月以内であれば前回の等級からスタート(1~5等級の場合)
解約して13ヶ月以内であれば6等級からスタート(6等級以上の場合)
解約して14ヶ月以降であれば6等級からスタート
でしたね。
今のあなたの状況を当てはめて、あなたの等級のスタートはどれに該当するかを一度ご確認してみてください。