自動車保険会社に長年勤めていた管理人が、自動車保険や交通事故について、今まで世に語られることのなかったお得情報を公開しています。無料のご相談も承っています。ぜひご利用ください。

自動車保険のおすすめは?おすすめ保険会社3選を一挙公開します!

1. 自動車保険のおすすめは?おすすめ保険会社3選を一挙公開します!

 
ロボ吉
出島Zさん、自動車保険でおすすめの自動車保険ってどこっタイ?
 
出島Z

よく質問される内容だね。
 
ロボ吉
どこの自動車保険が良いバイ?
 
出島Z
個人的には保険会社に優劣をつけたくないんだけど、今日は特別に僕が考えるおすすめの保険会社を3つだけ紹介しようか。
ロボ吉
やったー、是非頼むバイ!
 
出島Z
一応損害保険の現場にいた僕の目線で話をするから、そこらへんの現場を知らないファイナンシャルプランナーやおすすめサイトよりかは信ぴょう性はあることは確かかな。
ロボ吉
期待できるってことッタイね。
 
出島Z
じゃあ、今日は自動車保険のおすすめ3選を紹介していくよ。

1-1. この記事の目的

この記事では「自動車保険のおすすめ3選」について話をします。

ちなみに、ここでいう自動車保険は任意保険であることを前提に話を進めていきます。


この記事の目的は3つあります。

  1. 自動車保険のグループごとのおすすめ3社がわかる。
  2. おすすめ3社がなぜおすすめかを理解できる。
  3. おすすめの3社の凄さがわかる

それでは早速みていきましょう。

この記事を書いた管理人について

出島Z

損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。

2. 自動車保険のおすすめは?おすすめ保険会社3選

自動車保険会社は、大きく3つに分けることができます。

  • 代理店を抱える保険会社
  • ネット型保険会社
  • 共済

の3つです。

この区別に関しては、是非僕の<こちらの記事>を参照いただけたらと思います。

この3つのグループ群の中から、僕がおすすめする保険会社を1社ずつ紹介していきます。

もちろん、なぜおすすめなのかも具体的に紹介していますので、ご期待ください!

3. 自動車保険のおすすめは?(代理店を抱える保険会社編)

では、まず代理店を抱える自動車保険から1社を選びます。

ちなみに代理店を抱える保険会社は

東京海上日動、損保ジャパン、三井住友、あいおいニッセイ同和損保、AIG損保、日新火災、楽天損保chubb損保といった保険会社があります。

これらの中で最も僕がおすすめする保険会社は…

損保ジャパン

です。

 理由は3つあります。

まず一つ目が事故解析の精度の高さです。

自動車保険会社は、万が一の事故が起きた際に、事故の解析を保険会社で行っていきます。

驚かれるかもしれませんが、警察は事故原因を調べ調査しますが、飽くまでも行政上の処分や刑事処分での資料として保管するのみですので、保険会社のような民間の企業には情報を一切開示しないのですね。

ですので、保険会社がすべての事故の形態や事故原因、過失割合を調査してきます。

その際に、この損保ジャパンは、この事故解析の人員が整っています。

「一般の代理店を抱える保険会社」ですと、

  • 車の損害 ⇒ 技術アジャスター(社員) or  鑑定会社(外注)
  • 事故現場   事故担当者(社員) or  代理店
  • 怪我の損害   医療アジャスター(社員)

といった面子で調査を行います。

「ネット型保険会社」ですと

  • 車の損害 ⇒ 技術アジャスター(社員) or  鑑定会社(外注)
  • 事故現場   調査会社 (外注)
  • 怪我の損害   担当者(社員) or 調査会社 (外注)

と言った面子で、外注の鑑定会社、調査会社を使ったりします。

これが「損保ジャパン」ですと

  • 車の損害   技術アジャスター(社員)
  • 事故現場   オールラインズ・インスペクター(社員)
  • 怪我の損害   メディカル・インスペクター  (社員)

すべて自前の専門職と言われる育成されたプロの社員が行います。

外注と社内の社員が車の損害や事故現場を確認するのでは、何が違うのということですが、外注は使う業者によって調査の内容に良し悪しがあります。

例えば、損保でよく使う調査会社であれば、「損保リサーチ」や「審調社」と言った会社があるのですが、調査会社の担当者によってはまったく使い物にならない調査内容やレポートを提出してくることだって多々あります。

外注の「鑑定会社」もピンキリです。

正確・緻密な鑑定事務所もあれば、いまだに手書きでレポートを仕上げてくるところまでありますので、査定にばらつきが必ずでてしまいます。

それに対し、損保ジャパンの専門職のメンバーの作るレポートがかなり正確・緻密に作りこまれているんです。

なぜなら、 損保ジャパンの前進である旧安田火災のすばらしい損害調査のノウハウが、合併を重ねた損保ジャパンに今でも脈々と受け継がれているからです。

これらの損害確認を正確かつ緻密に行えると言うことは、ユーザーに誠実であることとの現れでもあります。

事故の真実をしっかりと追及してくれるので、安心感はあります。

2つ目の理由に、「テレマティクス保険」のユニークさです。

「テレマティクス保険」とは、「テレマティクスを利用して、走行距離や運転特性といった運転者ごとの運転情報を取得・分析し、その情報を基に保険料を算定する自動車保険」のことです。

国土交通省が、「自動車関連情報の利活用に関する将来ビジョン」の中で、「テレマティクス等を活用した安全運転促進保険による事故の削減」を重点テーマとして取り上げ、普及を促進している分野です。

そして損保ジャパンは、ナビタイムと提携したアプリポータブルスマイリングロードを導入し、運転特性の分析結果や安全運転スコアによって、最大20%の保険料割引になります。

面白いですね、要はゲーム感覚で運転を行い、安全運転をすればするだけ保険料(掛け金)が安くなるのですから。

これは画期的なサービスですし、他社で言えば、ソニー損保あいおいニッセイ同和もこの制度を採用しています。

3つ目に担当者のレべルです。

損保ジャパンの社員のレベルは高いです。

事故処理を行う部署は損害サービス部と言われるところで行われているのですが、総合職、専門職、賠償主事、技術系調査に分かれています。

総合職メンバーは管理職、専門職・賠償主事は現場の担当者、技術系調査は車両・医療・現場調査と言った具合にきれいに役割が分かれており、僕も代理店にいたときはこの人たちと一緒に仕事をしていたのですが、正直個々のレベルの高さに驚いたことを覚えています。

幹事保険が損保ジャパン、次いで東京海上日動、三井住友も扱っている大きな代理店にいたのですが、3社から営業マンを同時に招いてプレゼンをしてもらうのですが、プレゼンの仕方や内容まで群を抜いていました。

主観的な話になってしまうのですが、大手4社の内、ここ最近新卒や中途採用を上手くできているのはここの会社だと確信するくらい、個人のレベルが高い人を採用しています。

これは僕の肌感覚になってしまい申し訳ないのですが、とりあえず僕の視点からは職員のレベルが高いのは間違いないです。

参照先:損保ジャパン
https://www.sompo-japan.co.jp/

4. 自動車保険のおすすめは?(ネット型保険会社編)  

ネット型自動車保険から1社を選びます。

ちなみにネット型自動車保険会社には、

ソニー損保、チューリッヒ、三井ダイレクト、イーデザイン損保、アクサダイレクト、セゾン自動車、セコム損保、と言った保険会社があります。

これらの中で最も僕がおすすめする保険会社は…

ソニー損保

です。

理由は3つあります。

まず一つ目が、保険料収入がダイレクト保険の中でNo. 1という事ですね。

売れている=多くの人から支持されている

ということになりますので、1番の裏付け根拠になりますよね。

そして2つ目が、「テレマティクス保険」のユニークさです。

損保ジャパンと同様に、運転技術に応じて保険料(掛け金)が割引される制度を取り入れています。

ソニー損保は、「やさしい運転」をすれば事故が起きない運転と捉えていまして、専用の配布されるドライブカウンタを使って加速、減速のスムーズさを計測します。

運転技術が高い人は最大20%も保険料(掛け金)が安くなるので、楽しくゲーム感覚で運転できるので良いですね。

最後に3つ目が担当者のレベルです。

ここの社員もレベルが高いです。

ほぼ中途採用から事故対応の部署の社員を募集しており、条件として5年以上の他損保の損害サービス経験がないと中途入社すら受けられません。

また、中途採用もSPIを採用しているのですが、ここのSPI合格ラインの設定バーが非常に高いんですね。

中途とはいえ、かなりの学識も問われています。

そんな地頭の良い他損保でバリバリ活躍していた生きのいい熟練の損保マン達が他社から集まっていますので、もちろん担当者の対応も定評があります。

参照先:ソニー損保
https://www.sonysonpo.co.jp/

5. 自動車保険のおすすめは?(共済編)

共済から1社を選びます。

共済には、

 JA共済連、こくみん共済 coop<全労済>、日火連、交協連、全自共 などがあります。

これらの中から僕がおすすめするのが…

こくみん共済 coop<全労済>

です。

理由は3つあります。

1つ目が、全国47都道府県に事故対応の部署があり、安い掛け金にも関わらず面談に応じてくれるからです。

基本的に面談に応じる自動車保険会社は、一般的に代理店を抱えている保険会社のみですが、全労済は面談に積極的に応じる体制をとっています、

代理店を抱える損害保険会社は代理店を抱えていますので、面談は代理店が行ったりしています。

その代わり、皆さんが払う保険料(掛け金)に代理店手数料が組み込まれている為、保険料(掛け金)が高いのですね。

この内容はこちらの記事を参照ください。

保険料の内訳

1. 自動車保険料の内訳ってどうなってるの?徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険料の内訳って知ってるバイ?   出島Z もちろん知ってるよ! ロボ吉 僕らが払う自動車保険料は、どんな内訳になってる[…]

全労済は代理店を抱えていないにも関わらず、契約者や被害者の面談に応じてくれます。

2つ目が、弁護士費用特約です。

これは飽くまでも公務員の方だけにメリットがあるのですが、全労済で公務員の方に限り、この業界では珍しい「刑事弁護特約」があります。

普通、弁護士費用特約は、被害者が弁護士をつけて、損害賠償を加害者に対して行うのですが、全労済の刑事弁護は違います。

加害者の刑事処分を弁護してくれる、特約なのですね。

公務員の場合、仮に交通事故を起こしてしまい、相手に怪我を負わせてしまった場合、刑事で実刑判決になりますと、失職となり、公務員を解雇されます。

それを加害者の立場で刑事弁護してくれるのが、この全労済の「刑事弁護特約」です。

公務員の方は全労済に入らないと、むしろ損をするくらい加入時の掛け金割引も効きますので、公務員の方は是非全労済に加入することをおすすめします。

また、3つ目の理由は、組合経由で加入すると掛け金が安く、還付金として掛け金が返ってくるからです。

全労済は元々組合からできた組織になります。

組合系列で全労済は電通、NTT、自治労、水道局、その他多くの組合と繋がっています。

これら組合経由で全労済に加入した場合、安い掛け金で加入できますし、経営状況によっては還付金として掛け金が返納されるケースもあります。

あなたが組合員であれば、全労済と繋がっていないかを一度確認された方が良いですよ。

参照先:こくみん共済coop<全労済>
https://www.zenrosai.coop/

6. 自動車保険のおすすめは?おすすめ保険会社3選(まとめ)

いかがでしたか?

おすすめの保険会社を3つ紹介しました。

  • 代理店を抱える保険会社 ⇒ 損保ジャパン
  • ネット型保険会社 ⇒ ソニー損保
  • 共済 ⇒ 全労済

この3つの会社でしたね。

この記事を読んで少しでも気になった方は、是非これらの保険会社でお見積りをとってみることをおすすめします。

僕がおおすすめする見積もりサイトが3つありますので、これら3社が気になると思った方は、是非こちらで見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?

おすすめの見積もりサイト3選

1.プロがおすすめする、自動車保険の一括見積もりサイト厳選2選  ロボ吉 出島Zさん、自動車保険の見積もりを取るときに、おすすめの一括サイトってあるッタイ?   出島Z もちろんあるよ。 &nb[…]

最新情報をチェックしよう!
    NO IMAGE
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら