自動車保険会社に長年勤めていた管理人が、自動車保険や交通事故について、今まで世に語られることのなかったお得情報を公開しています。無料のご相談も承っています。ぜひご利用ください。

自動車保険の等級は下がるとどうなる?解説します!

1. 自動車保険の等級は下がるとどうなる?解説します!

ロボ吉
出島Zさん、自動車保険の等級は下がればどうなるっタイ?
 
出島Z
自動車保険の等級は下がれば保険料(掛け金)が上がるよ。
ロボ吉
どれくらい下がるバイ?
 
出島Z
等級に応じた割引率っていうものがあって、その等級に応じた割引率分下がるよ。
ロボ吉
どんなことをすれば等級は下がるバイ?
 
出島Z
もちろん、自動車保険を使用すれば等級が下がるんだ。
 
出島Z
ただし、等級は下がらない担保もあったり、1等級しか下がらない担保もあったり、3等級下がる担保もあったりしてちょっと難しかったりするんんだ。
 
ロボ吉
詳しく教えてっタイ!
 
出島Z
じゃあ今日は、自動車保険の等級は下がるとどうなるかとどのような時に等級は下がるかを解説していくよ。

1-1.  この記事の目的

この記事では、長年自動車保険会社で査定業務を行ってきた僕が、自動車保険の等級は下がるとどうなるかと、どのようなシーンで等級が下がるかについて解説していきます。

ちなみに、ここでいう自動車保険は任意保険であることを前提に話を進めていきます。

この記事の目的は2つあります。

  1. 自動車保険の等級は下がるとどうなるかがわかる。
  2. どのようなシーンで等級が下がるかについて理解できる。

それでは早速みていきましょう。

この記事を書いた管理人について
出島Z

損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。

2. 自動車保険の等級は下がるとどうなる?

自動車保険の等級は下がるとどうなるかについて解説していきます。

まず結論から言いますと、自動車保険の等級は下がると保険料(掛け金)は上がります。

しかし、ただ保険料(掛け金)が上がるだけではありません。

さらに3つのデメリットが重なって起こります。

  1. 等級が下がることで、下の等級の割引率になり保険料(掛け金)が上がってしまう
  2. 「事故無し」の割引率を適用していたものが「事故有り」のペナルティー割引率を適用することになり、さらに保険料(掛け金)が上がってしまう
  3. 等級が下がった数値分の年数、ペナルティー割引率を適用しないといけない

これらの事が起こってしまうのですね。

ちなみに、ここの3つのデメリットについては、<僕が以前記載した記事>に詳しく詳細を書いていますのでこちらを参照してみてください。

単純に保険料(掛け金)が上がるだけではないことが理解できます。

3. 自動車保険の等級はどのようなシーンで下がるの?

自動車保険の等級はどのようなシーンで下がるかを解説します。

結論から言いますと、自動車保険を使用した際に等級は下がってしまいます。

ですが、必ずしも自動車保険を使用すれば等級が下がるという単純なものでもないのですね

保険を使用する「担保」によっては使用しても等級が下がらないものがあったり、1等級しか下がらないものがあったり、3等級も下がったりすることがあります。

「担保」とは、自動車保険の様々な種類のことです。

その詳細を今日は解説していきます。

3-1. 自動車保険の等級が下がらない担保

まず、保険を使用しても等級が下がらない担保は、

  • 人身傷害保険
  • 搭乗者傷害保険
  • 弁護士費用特約
  • 無保険車傷害保険

これらの担保になります。

補償系の担保と言ったりするのですが、これらを単体で使用しても自動車保険は等級が下がりません。

※また自動車保険会社によっては、上記で記載した担保以外で使用しても等級が下がらないものもありますので、各自動車保険会社で確認いただくようお願いします。

3-2. 自動車保険の等級が1等級下がる担保

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ff0d3b07065160e94218b79ead5218db_s.jpg

1等級下がる自動車保険の担保は、

  • 車両保険
    ・火災・爆発(飛来中または落下中の物以外の他物との衝突・接触、転覆、墜落によるものを除きます。)
    ・盗難、騒じょう、労働争議
    ・台風、たつ巻、洪水、高潮
    ・落書、いたずら(ご契約のお車の運行によって生じたもの、他の自動車等との衝突・接触により生じたものを除きます。)
    ・窓ガラス破損(飛来中または落下中の物以外の他物との衝突・接触、ご契約のお車の転覆、墜落によるものを除きます。)
    ・飛来中または落下中の他物(飛び石、落石、ひょう等)との衝突
    ・その他偶然な事故によって生じた損害(他物との衝突・接触、転覆、墜落によるものを除きます。)

車両保険を「盗難や台風、洪水、高潮など」によって使用した場合です。

これは「日本損害保険協会」のHP上でも記載されている情報です。

盗難や台風、洪水、高潮などによって車両保険の保険金を受け取った場合などは、1事故につき1等級下がります(これを「1等級ダウン事故」といいます。)また、1年間、有事故契約者の低い割引率が適用されます(1年間無事故で過ごせば、無事故契約者と同じ割引率が適用されます。)。
引用先:日本損害保険協会
https://soudanguide.sonpo.or.jp/car/q023.html

※また自動車保険会社によっては、上記で記載した担保以外で1等級ダウンの担保もありますので、各自動車保険会社で確認いただくようお願いします。

3-3. 自動車保険の等級が3等級下がる担保

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: share-price-1013626_1920-1024x1024.jpg

1等級下がる自動車保険の担保は、上記で説明した以外の担保になります。

  • 車両保険(1等級ダウン以外の事故)
  • 対人保険
  • 対物保険

これらの担保を使用した場合は、必ず等級が3つ下がります。

但し、対人保険は自賠責保険の範囲内で保険請求が完了した場合は、任意保険を使用しなかったものとみなしますので、任意保険を使用した場合のみ3等級下がると覚えておきましょう。(難しい概念ですので、別記事でまた解説していと思います。)

4. 自動車保険の等級は、どれか一つでも担保を使用したら等級が下がります

自動車保険の等級は、先ほど記載しました担保のどれか一つを使用したら等級が下がる仕組みになっています。

先ほどの例で言いますと、人身傷害保険は使用しても等級が下がらず、対人保険3等級下がることを書きました。

仮に人身傷害保険と車両保険を使用しないといけない事故に遭ってしまった場合、どちらも使用した場合は、3等級下がってしまいます。

また3等級ダウンの担保を2つ以上使用しても、3等級までが下限になりますので、3等級以上、下がりません。

いくつか例を挙げますので、参照ください。

「人身傷害保険」と「弁護士費用特約」を使用
⇒等級ダウンなし

「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」を使用
⇒等級ダウンなし

「人身傷害保険」と「車両保険(1等級ダウン)」
⇒1等級ダウン

「人身傷害保険」と「車両保険(3等級ダウン)」
⇒3等級ダウン

「対人保険」と「車両保険(3等級ダウン)」
⇒3等級ダウン 

5. 自動車保険の等級は下がるとどうなる?(総括)

いかがでしたか?

自動車保険の等級は下がると保険料(掛け金)は上がるのでしたね。

また、保険料(掛け金)が下がるだけでなく、

  1. 等級が下がることで、下の等級の割引率になり保険料(掛け金)が上がってしまう
  2. 「事故無し」の割引率を適用していたものが「事故有り」のペナルティー割引率を適用することになり、さらに保険料(掛け金)が上がってしまう
  3. 等級が下がった数値分の年数、ペナルティー割引率を適用しないといけない

この3つのデメリットが発生してしますのでしたね。

また使用する担保でも、等級が下がるか下がらないかは変わってきて、

  • 人身傷害保険
  • 搭乗者傷害保険
  • 弁護士費用特約
  • 無保険車傷害保険
  • 車両保険
    ・火災・爆発(飛来中または落下中の物以外の他物との衝突・接触、転覆、墜落によるものを除きます。)
    ・盗難、騒じょう、労働争議
    ・台風、たつ巻、洪水、高潮
    ・落書、いたずら(ご契約のお車の運行によって生じたもの、他の自動車等との衝突・接触により生じたものを除きます。)
    ・窓ガラス破損(飛来中または落下中の物以外の他物との衝突・接触、ご契約のお車の転覆、墜落によるものを除きます。)
    ・飛来中または落下中の他物(飛び石、落石、ひょう等)との衝突
    ・その他偶然な事故によって生じた損害(他物との衝突・接触、転覆、墜落によるものを除きます。)

  • 車両保険(1等級ダウン以外の事故)
  • 対人保険
  • 対物保険

このように使用する担保によって、等級が下がらないものもあり、ダウンする等級の数も変わってくるのでしたね。

等級を使用することで、次年度の保険料(掛け金)が数年間に渡り上がってしまうので、本当に必要な事故の時のみに自動車保険を使用するようにしましょう。

最新情報をチェックしよう!
    NO IMAGE
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら