1.自動車保険で一番安い保険会社はどこ?解説します!
2. 一番安い自動車保険はあなたにしか分からない
先に結論を言いますと、一番安い保険会社は、人によって異なるので、あなた自身で探してみないとわからないのです。
「どういうこと?」
と思われるかもしれませんが、これからその理由を説明していきますね。
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
3. 自動車保険で一番安い保険会社はどこ?9つのリスクで保険料は変化する
人によって保険料(掛け金)は全く異なります。
同じ契約内容で、他人と同じ保険料(掛け金)になる事はまず無いです。
なぜ人によって保険料が変わるかと言いますと、各自動車保険にはそれぞれ独自の料率で保険料を算出しており、いくつかのリスクを細分化して、自動車事故を起こす確率によって運転者(加入者)を分けることで、危険度の低い運転者ほど保険料が安くなる(危険度の高い運転者ほど保険料が高くなる)ようにしています。
これを「リスク細分」といいます。
保険会社によって採用している項目に違いはありますが、保険業法施行規則によればリスク要因は9つとされています。
- 年齢
- 性別
- 運転歴
- 使用目的
- 使用状況
- 自動車の車種
- 安全装置の有無
- 所有台数
- 地域
の9つです。
年齢は若い方が高く(格差3倍以内)、性別は男性の方が高い(格差1.5倍以内)とされています。事故歴や免許証の色でも異なり、ゴールド免許だと保険料が低くなります。
事故が多い車種は保険料が高くなり、事故や盗難が多い地域も高くなります。
安全装置があれば保険料は安くなりますし、なければ保険料が高くなり、と言った様に、リスク毎に保険料が変わります。
ですので、60歳のAさんという方が仮にX保険という保険会社で見積もりを取り、保険料(掛け金)が安いからと言って、30歳のBさんもX保険で保険料(掛け金)が安いとは限らないのです。
理由は、AさんとBさんは9つのリスクが全く異なるからです。
4. 自動車保険で一番安い保険会社はどこ?なぜ各自動車保険会社で保険料(掛け金)が異なる?
自動車保険会社によって保険料(掛け金)は異なります。
ひと昔前までは、どこの保険会社も似たり寄ったりの商品や保険料(掛け金)で販売していましたが、1996年に保険業法の改定により、自動車保険の保険料率が自由化されたことで、それぞれの保険会社が独自の料率で保険料(掛け金)を算出できるようになりました。
同年12月には、「日米保険協議」が決着し、算定会料率の使用義務が廃止され、リスク細分型自動車保険が認可されます。
同時に、損害保険市場に外資系の自動車保険会社が参入するようになり、欧米では主流であったリスク細分型(リスク細分型保険)が日本でも導入されました。
リスク細分型(リスク細分型保険)とは、先ほど説明しました9つのリスク区分でリスクを分けて保険料(掛け金)を算出することですね。
自動車事故を起こす確率によって運転者(加入者)を分けることで、危険度の低い運転者ほど保険料が安くなる(危険度の高い運転者ほど保険料が高くなる)というものです。
保険会社によってリスク要因の設定・分類の方法や評価方法が異なるため、保険料にも違いが出てくるのです。
5. 自動車保険で一番安い保険会社はどこ?乗る車や付帯する自動車保険の種類によっても、保険料(掛け金)が変わります
乗る車や付帯する保険の種類によっても保険料(掛け金)は変わってきます。
自家用乗用車(自家用普通乗用車・自家用小型乗用車) には型式別料率クラスにといったものが存在します。
型式別料率クラスとは、自動車保険における自動車ごとのリスクを、1、 2、3などのクラス別に設定したものです。
自動車保険では、自動車ごとの 特性(形状・構造・装備・性能)や、その自動車のユーザー層によって、個々の自動車ごとにリスクに差が見られるため、それを型式単位で評価してクラ スを適用し、保険料(掛け金)に反映させています。
適用するクラスは、自家用乗用車(自家用普通乗用車・自家用小型乗用車) を対象に、①対人賠償責任保険・②対物賠償責任保険・③搭乗者傷害保険・④車両保険ごとに定めています。
自家用乗用車は、クラスを1~9の9クラスに区分しています。保険料(掛け金)はクラス1が最も安く、クラス9が最も高くなります。
要は、乗る車や付帯する保険の数でも保険料(掛け金)は変わってくるのです。
高性能で過去に事故歴が少ない車は、自ずとリスクが低く設定されるので、型式別等級クラスも低くなり、保険料(掛け金)も安くなります。
6. 自動車保険で一番安い保険会社はどこ?あなたの車の型式別料率クラスを知ろう!
あなたの車の型式別料率クラスを詳しく知りたい場合は、損保料率機構のサイトを活用します。
「型式別料率クラス検索」を使い、あなたの車はそもそもクラスが高いのか低いのか、言い換えれば保険料(掛け金)が安い車か高い車かを知る必要があります。
あなたの車がそもそもクラスが高ければ、色んな保険会社を調べても掛け金が高いところで見積もりをらざる得ないことになります。
なるべくクラスの低い別の車に買い替えてみるのも1つの手だと考えます。
7. あなただけにしかわからない、一番安い保険料(掛け金)の自動車保険を探してみよう!
人によって保険料(掛け金)は同じものは無く、あなたにとって安い保険料(掛け金)の保険会社は、あなたにしか分からない事を理解いただけたと思います。
それでも、どうしても安い保険料(掛け金)の保険会社が知りたいという方には、比較的保険料(掛け金)の安い保険会社を紹介します。
7-1. 比較的、安い保険会社を教えます!
- アクサ損害保険株式会社
- イーデザイン損害保険株式会社
- セコム損害保険株式会社
- ソニー損害保険株式会社
- チューリッヒ保険会社
- 三井ダイレクト損害保険株式会社
- SBI損害保険株式会社
- セゾン自動車火災保険株式会社
- JA共済
- こくみん共済 coop 全労済
これらの保険会社は比較的保険料(掛け金)が安いと言われています。
安い理由ですが、上記の保険会社は「ネット型保険」や「共済」と言われる種類の保険会社(共済)でして、代理店を挟んでおらず、また運営上のコストを極力カットしている為、保険料(掛け金)が安いです。
ここについては、以前僕が記載した記事に詳しく説明していますので、是非こちらを参照ください。
1. 自動車保険料の内訳ってどうなってるの?徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険料の内訳って知ってるバイ? 出島Z もちろん知ってるよ! ロボ吉 僕らが払う自動車保険料は、どんな内訳になってる[…]
どうしても安い保険料(掛け金)で自動車保険を検討した場合は、上記の保険会社から見積もりを取ることをおすすめします。
また上記保険会社で見積もりを取る際におすすめする一括見積サイトを紹介します。
以前僕が書いた記事で、おすすめの一括見積もりサイトを紹介しています。
是非こちらの3つの優良サイトから見積もりを取られることをおすすめします。
1.プロがおすすめする、自動車保険の一括見積もりサイト厳選2選 ロボ吉 出島Zさん、自動車保険の見積もりを取るときに、おすすめの一括サイトってあるッタイ? 出島Z もちろんあるよ。 &nb[…]