- 1 1. 自動車保険は悪質な保険会社が多いのかどうかを徹底解説します!
- 2 2. 自動車保険は悪質な保険会社が多い?
- 3 3. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由①、「交通事故」は、世間とはかけ離れた独特なルールが存在するため
- 4 4. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由②、自動車保険会社は常に世間とかけ離れたルールの基で対応しないといけないため
- 5 5. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由③、保険会社は日々保険金詐欺との闘いに奮闘していて、社員も常にその目線で対応しているから
- 6 6. 自動車保険会社は悪質であることを前提に、保険会社と向き合いましょう
- 7 7. 悪質な自動車保険会社への対処方
1. 自動車保険は悪質な保険会社が多いのかどうかを徹底解説します!
1-1. この記事の目的
この記事では「自動車保険は悪質な保険会社が多いのかどうか」について詳しく解説をします。
この記事の目的は3つあります。
- 自動車保険は悪質な保険会社が多いのかどうかをを理解できる。
- 自動車保険会社を悪質と感じてしまう理由を理解できる。
- 自動車保険会社との向き合い方がわかる。
それでは早速みていきましょう。
出島Z
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
2. 自動車保険は悪質な保険会社が多い?
自動車保険は悪質な保険会社が多いのかどうかを解説していきます。
まず結論から言いますと、自動車保険会社は悪質と思われても仕方ない側面があります。
なぜ悪質と思われて仕方ない側面があるかと言いますと、
- 自動車保険が扱う「交通事故」には、世間とはかけ離れた独特なルールが存在すること
- 自動車保険会社は常に世間とかけ離れたルールの基で対応しないといけないこと
- 自動車保険会社は日々保険金詐欺との闘いに奮闘していて、社員も常にその目線で対応しているということ
この3点が挙げられます。
では一つ一つ見ていきましょう。
3. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由①、「交通事故」は、世間とはかけ離れた独特なルールが存在するため
自動車保険会社は悪質と思われても仕方ない側面の1つに、 自動車保険が扱う「交通事故」には、世間とはかけ離れた独特なルールが存在することが挙げられます。
自動車保険で扱う「交通事故」には、世間とはかけ離れたルールが存在します。
いくつか挙げますと
- 物の損害は必ずしも修理額の全額を補填される訳ではなく、物の時価までしか賠償されない
- 車を大破されたのに、新しい車を用意してもらえない
- 過失割合が双方あれば、代車代は認定されない(保険会社間だけの暗黙のルール)
- もらい事故で車を大破されているのに、代車を2週間しか出してもらえない
- 物損事故では慰謝料が支払われない
- むち打ちや打撲傷で通院してたが、痛みが残っているにも関わらず症状固定と言われ打ち切りをされる
- 怪我をして、お店を休業していたが、病院に行った日数しか休業補償が認定されない
- 家族同然のペットが事故で亡くなったのに、慰謝料が支払われない
他にもたくさんありますが、ここまでにしておきます。
このように、世間一般の人が見たら、
「はぁーッ!?」
と思うような独自のルールの基で交通事故の世界は動いています。
僕も、上記の事を初めて損害保険会社に入社した時には、「それってどういう事?」と日々感じていましたし、腑に落ちないことがたくさんありましたが、そういうものとして捉えて対応してきました。
もちろん、上記のような独自のルールは「根拠」が存在して、それを基に保険会社が対応しています。
これらの独自のルールが敷かれている「交通事故」の世界が、自動車保険会社を悪質に仕立て上げてしまっているという側面はあります。
4. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由②、自動車保険会社は常に世間とかけ離れたルールの基で対応しないといけないため
自動車保険会社は悪質と思われても仕方ない側面の2つ目に、 自動車保険会社は常に世間とかけ離れたルールの基で対応しないといけないことが挙げられます。
先ほど挙げました、独自のルールですが、 「根拠」が存在するとお伝えしました。
その根拠と言われるものが、「過去の判例」と呼ばれるものです。
「過去の判例」に関してですが、戦後の日本に「自動車保険」が広まり、過去の人達が交通事故で様々な裁判を起こし、自動車事故の「判例」と言うものを作ってきました。
この蓄積された「過去の判例」を保険会社は使い、みなさんに保険金を支払っている訳ですね。
それが保険会社の業務でもあり、使命でもあります。
ですが、「古い判例」もあれば「新しい判例」もあり、それらが入り乱れているのが今の交通事故の世界です。
令和の時代ですが、いまだに昭和の判例を使って解決するものもありますし、最近の判例を使って解決するものまで様々です。
「過去の判例」とは、過去の裁判で決められてしまったものであり、それが独自のルールとなって現在に影響を与え続けているものになります。
今の世の中で生きている僕らからしたら、「既得権」みたいなものですね、既に決められてしまっている権利みたいなものです。
話を戻しますと、
一般の人達からしたら、
- 自分が思った通りに自動車保険金を支払ってもらいたい
との気持ちがあり、
保険会社の立場としては、
- 「過去の判例」に則った支払いを行わなければならない
という構図が成り立っていて、請求者の意と反する「過去の判例」であれば、自動車保険で対応できないと伝えなければならなく、自動車保険が悪質と思われてしまっている理由がここにあります。
5. 自動車保険が悪質と思われても仕方ない理由③、保険会社は日々保険金詐欺との闘いに奮闘していて、社員も常にその目線で対応しているから
自動車保険は悪質と思われても仕方ない側面の3つ目に、 保険会社は日々保険金詐欺との闘いに奮闘していて、社員も常にその目線で対応しているということが挙げられます。
実は自動車保険には、結構な頻度で詐欺行為を働いてくる輩が存在します。
自動車保険の詐欺については、こちらの記事で詳しく記載していますので、是非参照してもらいたいのですが、
1. 自動車保険の「詐欺」ってどんな行為?徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険金詐欺ってあるバイ? 出島Z 頻繁にあるよ。 出島Z 僕が現役で自動車保険で査定の仕事をしていた時は[…]
自動車保険金詐欺を排除するということも、自動車保険の業務の一つとして挙げられるんですね。
自動車保険の詐欺行為の具体例を出しますと、
- 交通事故が発生した際に、事故とは関係のないキズも合わせて保険金請求をする。
- 修理工場と結託し、車両損害の修理額をかさ増しし保険会社へ請求する。
- 自動車の盗難事故を偽装し、保険金請求をする。
- 既に壊れている私物を、事故に便乗して請求する。
- 自動車保険へ加入する前に事故を起こし、加入後に契約以降の事故と偽り請求する。
- 交通事故を繰り返し起こし、保険金(慰謝料)を貰う。
- 整骨院と結託し、通院していないにもかかわらず治療日数をかさ増しして保険会社へ治療費を請求する。
- 加害者と被害者が結託し、偽装事故を起こし保険金請求をする。
- 本来は発生していないはずの通院交通費を請求する。
- 事故が軽微な損害にも関わらず、慰謝料目的で長期通院を行う。
- 会社と結託して、怪我で会社を休んだと偽り休業損害を請求する。
このような詐欺はよくあるのですが、これらの詐欺と向き合いながら対応していますので、自動車保険は請求者に対し、「この人も保険金詐欺を働いているのでは?」と疑いながら対応することはよくあります。
自動車保険会社は詐欺に敏感ですので、詐欺を働こうとしていない請求者に対しても、結構失礼な物言いで詐欺を勘ぐってくる傾向は確かにありますし、請求者=「お客様」という認識は自動車保険会社にはないので、それが自動車保険会社を悪質と認識させてしまう理由にも挙げられます。
6. 自動車保険会社は悪質であることを前提に、保険会社と向き合いましょう
自動車保険が悪質と思われても仕方がない理由をお伝えしました。
僕は自動車保険を引退した身なので、自動車保険会社を擁護する気はないのですが、これらの理由があるために自動車保険会社を悪質と考える人が結構いると考えています。
- 自動車保険が扱う「交通事故」には、世間とはかけ離れた独特なルールが存在すること
- 自動車保険会社は常に世間とかけ離れたルールの基で対応しないといけないこと
- 保険会社は日々保険金詐欺との闘いに奮闘していて、社員も常にその目線で対応しているということ
それを前提に、あなたが自動車保険とどういう風に向き合うかが大切だと思います。
もし、あなたが自動車保険を何としてでも訴えてやる!というのであれば、まずは
- 何に対してに憤りを感じ、
- あなたはどうしたいのか
を整理するべきです。
7. 悪質な自動車保険会社への対処方
悪質な保険会社にあなたが出くわしたら、何を行えば良いでしょうか?
まずは、適切な窓口に連絡を行うようにしましょう!
自動車保険では、クレームを申し立てることができるいくつかの機関があります。
大きく分けて、4つあります。
- 各自動保険会社の相談窓口
- ADR (そんぽADRセンター、 保険オンブズマン )
- 紛争処理センター
- 金融庁
その他相談窓口としては、
- 弁護士
があります。
僕が以前書いた記事に、これら4つの機関の使い所やクレームの申し立て方法を記載していますので、これを読んでいただくと正しくクレームを申し立てできますよ。
1. 自動車保険のクレームはどこに申し立てすれば良い?徹底解説します。 ロボ吉 出島Zさん、自動車保険会社へのクレームはどこに言ったらよいト? 出島Z なんで、何かあったの? ロボ吉 オイ(ボク)の友達で自[…]
また、自動車保険との交渉で憤りを感じた際は、弁護士という選択肢もあります。
弁護士を窓口にし対応を行うことも一つの手ですので、一度こちらも検討してもてはいかがですか?
東京にお住まいであれば、こちらのあまた法律事務所さんとかはおすすめです。
地方にお住まいであれば、こちらのALG&Associatesさんとかは最近すごい勢いで表に出てきましたので、おすすめですよ。