1. 自動車保険で水害は補償される?徹底解説します!
1-1. この記事の目的
この記事では自動車保険で水害は補償されるか否かについて詳しく解説をします。
この記事の目的は2つあります。
- 自動車保険で水害は補償されるか否かがわかる。
- 自動車保険で水補償される水害と補償されない水害がわかる。
それでは早速みていきましょう。
出島Z
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
2. 自動車保険で水害は補償される?
自動車保険で水害は補償されるか否かついて解説していきます。
まず、結論から言いますと、自動車保険では水害を補償する場合と補償しない場合の2つに分かれます。
また自動車保険の水害を補償する担保は「車両保険」で対応することになりますが、
「車両保険」で水害を補償する場合は「洪水で車が水没をした」時です。
ただし、水没の種類にも補償されるものと補償されないものがあり、
台風や高潮による水没などでは補償の対象となりますが、地震が原因となる津波による水没は車両保険の補償の対象外となります。
では、そもそも「車両保険」の対象となる項目は何かをみていきましょう。
3. 自動車保険で補償される水害は「車両保険」で対応
自動車保険で水害を補償する場合、「車両保険」で補償することになりますが、この「車両保険」には「エコノミー」と「一般」と呼ばれる契約が2つあります。
- エコノミー
- 一般
「エコノミー」と「一般」の違いは、補償の範囲の広さです。
不等号で表すなら、エコノミー型≦一般型となり、一般型はすべての事故形態をカバーできます。
下記に表で記載しましたので、みていきましょう。
補償事例 | 一般型 | エコノミー型 | 等級 |
他車との接触・衝突事故 | ◯ | ◯ | 3等級ダウン |
単独事故(車以外との接触、衝突事故) | ◯ | × | 3等級ダウン |
当て逃げ | ◯ | × | 3等級ダウン |
転覆・墜落 | ◯ | × | 3等級ダウン |
いたずら・落書き | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
盗難 | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
洪水・水没 | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
台風・竜巻 | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
火災・爆発 | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
飛び石・飛来物 | ◯ | ◯ | 1等級ダウン |
地震 | × | × | – |
噴火 | × | × | – |
津波 | × | × | – |
注目いただきたいのが、「洪水・水防」の項目なのですが、「一般型」と「エコノミー」はいずれも対象になっています。
補足ですが、「一般型」はすべての事故リスクをカバーしているこのに対し、「エコノミー型」は単独事故、当て逃げ、転覆・墜落をカバーしていません。
また「エコノミー型」は車×車以外の事故をカバーしていませんので、車と自転車が衝突し車に傷がついても、車両保険を使用できない内容になっています。
4. 自動車保険で補償されない水害は、地震・噴火が原因となる津波による水没
「車両保険」では 洪水・水防は「一般型」と「エコノミー」いずれも対象になっていることがわかりましたね。
ですが「車両保険」の「一般型」と「エコノミー」 でも、 地震・噴火が原因となる津波による水没は対象外となっています。
これはすべての保険会社に共通している、絶対免責(保険金が支払われない)といわれている項目で、保険金が支払われないようになっています。
下が「車両保険」の絶対免責になります。
車両保険で、保険金が支払われない主な場合は、次のとおりです。
- 1.契約者、被保険者、被保険自動車の所有者、保険金受取人などの故意または重大な過失によって生じた損害
- 2.被保険者の無免許運転、酒酔い運転、麻薬・シンナーなどを使用した運転によって生じた損害
- 3.戦争、内乱、暴動などの異常な事態によって生じた損害
- 4.地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
- 5.詐欺、横領によって生じた損害
- 6.被保険自動車を競技、曲技もしくは試験のために使用すること、または被保険自動車を競技、曲技もしくは試験を行うことを目的とする場所において使用することによって生じた損害
- 7.被保険自動車の欠陥、摩滅、腐しょく、さび、その他自然の消耗による損害
- 8.故障損害
- 9.被保険自動車から取りはずされて車上にない部分品・付属品に生じた損害
- 10.付属品のうち被保険自動車に定着されていないもの(注1)に生じた損害。ただし、被保険自動車の他の部分と同時に損害を被った場合、火災によって損害が生じた場合を除く。
- 11.タイヤ(注2)に生じた損害。ただし、被保険自動車の他の部分と同時に損害を被った場合、火災または盗難によって損害が生じた場合を除く。
なお、上記のとおり「地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害」については、保険金支払いの対象外ですが、一定の条件(補償する損害を限定しないタイプの車両保険を契約している場合で車両が全損となった場合など)で、一定額(50万円など)を扱っている会社もあります。
引用元:日本損害保険協会
https://soudanguide.sonpo.or.jp/car/q015.html
ちなみに、高潮に関しては対象になるのかならないのか悩ましいところですが、
結論から言いますと高潮は 「車両保険」の「一般型」と「エコノミー」 ともに対象となっています。
高潮と津波では一緒なんじゃないの?と思われるかもしれませんが、実は似て非なるものなんですね。
高潮とは、台風や強い低気圧が近づくことで、高波やうねりが発生して、海面がいつもより高くなることをいいます。
それに対し、津波とは地震によって急激な海底地形の変化が起き、海面が盛り上がることを言いまして、水が地上に上がるところは同じなのですが、その過程が全く異なります。
自動車保険で「地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害」を対象外にしている理由は、大規模災害に繋がる可能性があるからです。
大規模災害が起きた場合、大勢の人に対して自動車保険金を支払うことになるため、自動車保険会社の資金調達の問題や、その後の保険料(掛け金)料率の問題などもあり、中々これを有責にしがたい面があります。
4-1. 水害で車が水に浸かったらどうなるの?
水害で車が水に浸かってしまった場合、水がどこまで浸水したかで修理できるかできないかが判断されます。
集中豪雨や洪水などにより、室内フロア以上に浸水したもの、または、その痕跡により商品価値の下落が見込まれるもの。
引用元:一般財団法人 日本自動車査定協会
http://www.jaai.or.jp/jaaiimage/pdf/sateikijun180320/saisoku180320-03.pdf
室内フロアとはマットが敷いてある床の部分を指し、それ以上まで浸水した場合は、水没車として判断されます。
ちなみに自動車保険上、全損の判断を下すのは「アジャスター」なのですが、「アジャスター」はエンジンに水がかかっているかいないかで全損か全損でないかを判断します。
エンジンはガソリンと空気の混合気を圧縮、点火して回転させていますが、圧縮することができない水がシリンダーに入ると、ピストンが圧縮しきれずに、ピストンの動きを回転軸に伝えるコンロッドが曲がり、破壊してしまうのです。
また、エンジンルームや室内には電気系統の配線が集中しており、水が入ることで予期せぬ誤作動がおきたり、回路がショートしたりしてエンジンが停止してしまう可能性が高いのです。
5. 水害以外の自然災害で自動車保険は補償されるの?
水害に関して自動車保険が支払いの対象になるかならないかをみてきましたが、水害以外の自然災害で自動車保険は支払いの対象になるかどうか、気になりますよね。
僕が以前書いた記事に、自動車保険は自然災害で支払いの対象になるか否かを解説しているものがあります。
ここでいう自動車保険は、今回みてきた「車両保険」の事を指すのですが、気になる方は一度参照してみてください。
1. 自動車保険で「自然災害」は補償されるの?徹底解説します! ロボ吉 出島Zさん、自動車保険で「自然災害」は補償されるト? 出島Z されるものとされないものがあるよ! ロボ吉 例[…]