自動車保険会社に長年勤めていた管理人が、自動車保険や交通事故について、今まで世に語られることのなかったお得情報を公開しています。無料のご相談も承っています。ぜひご利用ください。

軽自動車の自動車保険料は安い?相場は?解説します。

1.軽自動車の自動車保険料は安い?相場は?解説します。

 
ロボ吉
出島Zさん、軽自動車の保険料って普通車に比べたら安いバイ?
 
出島Z
んー、別にすごく安くなるわけではないかな。
 
出島Z
だけど、保険料(掛け金)が高くならないような工夫はされているというのが答えかな。
 
ロボ吉
どんな工夫バイ?
 
出島Z
「型式別料率クラス」の振り幅を普通自動車よりも軽自動車の方が小さく設定されている工夫がされているんだ。
 
ロボ吉
??
 
ロボ吉
何を言っているバイ?
 
出島Z
2020年1月1日以降、軽自動車の保険料の計算方法が変わったんだ。
 
出島Z
2020年1月1日以降から軽自動車にも「型式別料率クラス」という制度が導入されてね。
ロボ吉
「型式別料率クラス」って何バイ?
 
出島Z
型式別料率クラスってのは、自動車検査証に記載されている「型式」ってものが1台1台に付けられているんだけど、
 
出島Z
その「型式」を基に特性やユーザー層等に基づくリスクの違いを総合的に評価するんだ。
 
出島Z
今までは自家用車や小型乗用車にしかこの型式料率クラスは適用されていなかったんだけど、2020年1月から軽自動車にも導入されたんだ。
ロボ吉
と言うことは、保険料(掛け金)は安くなるト?
 
出島Z
んー、安くなる軽自動車もあれば、逆に高くなってしまう軽自動車もあるかな。
ロボ吉
え、なんでバイ?
 
出島Z
軽自動車の場合、1~3までクラスが分かれているんだ。
 
出島Z
そして、対人保険、対物保険、搭乗者傷害保険、車両保険の4つの保険毎にこのクラス1~3をつけて決めるんだよ。
 
出島Z
例えば型式別料率クラスが、対人保険:1、対物保険:1、搭乗者傷害保険:1、車両保険:1というような車があれば、かなり保険料(掛け金)は安いね。
ロボ吉
じゃあ、全部3だと保険料(掛け金)が高くなるバイね?
 
出島Z
そういうこと!
 
出島Z
普通車の場合だとこの振り幅が1〜17クラスまであって、保険料が少ない車種も有れば、かなり高い車種も存在することになるよ。
 
ロボ吉
そうなんバイね!
 
出島Z
じゃあ今日は、軽自動車の自動車保険料は安いかについて話していくよ!

1-1. この記事の目的

この記事では「軽自動車の自動車保険料は安いか否か」と「軽自動車は自動車保険料の相場」について詳しく解説をします。

この記事の目的は5つあります。

  1. 軽自動車の自動車保険料は安いか否かがわかる。
  2. 軽自動車に新しく導入された型式別料率クラスとは何か理解できる。
  3. 軽自動車の型式別料率クラスの調べ方がわかる。
  4. 軽自動車における「ASV割引」の考え方を理解できる。
  5. 軽自動車の自動車保険料の相場について理解できる。

それでは早速みていきましょう。

この記事を書いた管理人について
出島Z

自動車保険業界に10年在籍していた出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。自動車保険の裏側までを知り尽くしています。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。

2. 軽自動車の自動車保険料は安い?

軽自動車の自動車保険は普通車に比べ安いか否かについて解説します。

まず結論から言いますと、軽自動車の自動車保険料は普通車に比べてそこまで安くはないですが、高くならないような工夫がされています。

その工夫とは何?ということなのですが、

「型式別料率クラス」が普通車に比べて高くならないような設定に配慮されています。

詳しく説明します。

軽自動車の自動車保険料は普通車に比べてそこまで安くはないですが、高くならないような工夫がされている

3. 軽自動車に導入された自動車保険の「型式類別クラス」って何?

自動車保険の型式別料率クラスとは何かを解説していきます。

型式別料率クラス とは、簡単に言いますと簡単に言いますと「車の型式ごとの事故実績」を指します。

「損害保険料率機構」と呼ばれる機関が、1台1台の車がどれだけ過去に事故を起こしているかを統計しており、それを車の車種すなわち「型式」別に事故率を調べています。

それを数値にして表しているのが、「型式別料率クラス」です。

「型式別料率クラス」は保険の種類ごとのクラスが分かれていまして、

  1. 対人保険
  2. 対物保険
  3. 搭乗者傷害保険
  4. 車両保険

の担保ごとに数値が与えられています。

保険始期が2019年12月31日以前の自家用普通乗用車、自家用小型乗用車の場合、

  • 1~9クラス

保険始期が2020年1月1日以降の自家用普通乗用車、自家用小型乗用車の場合、

  • 1~17クラス

になっています。

実はこの「型式別料率クラス」は軽自動車には適用がありませんでしたが、2020年1月1日から適用されています。

軽自動車(自家用軽四輪乗用車)の場合ですと、

  • 1~3クラス

となっています。

またクラスは1であればあるほど保険料(掛け金)が安くなりますし、3に近ければ近いほど保険料(掛け金)が高くなるという仕組みになっています。

例えば、

対人保険:1クラス、対物保険:1クラス、搭乗者傷害保険:1クラス、車両保険:1クラス、のような軽自動車があれば、かなりの安い保険料(掛け金)で保険の契約ができるのですね。

逆に対人保険:3クラス、対物保険:3クラス、搭乗者傷害保険:3クラス、車両保険:3クラス、のような軽自動車があれば、かなりの高い保険料(掛け金)で保険の契約をしてしまうことになります。

この「型式別料率クラス」については、僕が以前記載した<こちらの記事>で詳しく説明していますので、参照ください。

4. 軽自動車の自動車保険料は高くならないように工夫されています

この「型式別クラス」で、普通車は「1〜17」の数値があるのに対し、軽自動車は「1〜3」までの数値で設定されていることが、軽自動車の保険料が普通車よりも高くならない工夫がされている根拠です。

自家用乗用車はクラスを1~17の17クラスに区分しています。保険料はクラス1が最も安く、クラス17が最も高くなり、各クラス間の保険料率の較差は約1.1倍です。保険料のもっとも安いクラスと最も高いクラスの保険料率の較差は約4.3倍です。また、自家用軽四輪乗用車は、クラスを1~3の3クラスに区分しています。各クラス間の保険料率の較差は1.1倍であり、保険料のもっとも安いクラスと最も高いクラスの保険料率の較差は1.2倍です。
引用元:損害保険料率算出機構
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model_2020.html

どういうことかと言いますと、軽自動車の1〜3あるクラスの内、2のクラスを起点にした際に、1つのクラスの差を1.1倍にしています。1から3クラスの差は1.2倍です。

それに対し、普通車の1〜17あるクラスの内、9のクラスを起点にした際に、1つのクラスの差を1.1倍にしています。1から17までの差は4.3倍もあります。

要するに、保険料の振り幅に差がないのが軽自動車の特徴であり、保険料が高くならないように仕組み化されているのです。

裏を返せば、普通車よりも劇的に保険料が安くならないということにもなります。

軽自動車の保険料(掛け金)が普通車よりも高くならない工夫がされています
劇的に安い保険料(掛け金)の軽自動車はない

4-1. 型式別料率クラスの調べ方

ここで、型式別料率クラスの調べ方を簡単にご案内します。

調べ方は非常に簡単でして、下記のサイトから入り、あなたの車をプルダウンで検索してください。

損保料率機構 「型式料率クラス」の検索

この型式料率クラスの調べ方を知っているのと知っていないのでは、今後の保険料(掛け金)の差が大きく明暗を分けてきます。

もし、この記事を読んでいるあなたが「新しい車を買い替える」「今から新車を購入する」と考えていたら、是非あなたが欲しいと思っている車でこの型式料率クラスを調べてみてください。

もし、クラスが低いのであればそのまま購入することをおすすめしますし、もしクラスが全体的に高いのであれば、他の車種をおすすめします。

ちなみに、注意点として、必ずしもここで調べた料率クラスと保険会社が使用している料率クラスが一致しない場合があります。

Qここで検索した料率クラスと保険会社が使用している料率クラスは必ず同じになるの?

いいえ。検索結果は、当機構で算出した参考純率上の料率クラスであり、各保険会社で使用している料率クラスとは異なる場合がございます。
当機構の会員となっている保険会社では、料率クラスをそのまま使用することができ、また、自社の商品設計等に応じて修正して使用することもできます。実際の保険契約に適用される料率クラスについては、自動車保険をご契約する際は各保険会社へご確認ください。
引用元:損害保険料率算出機構
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

ただし、ほとんどの自動車保険会社はここの料率料率機構を目安に保険料率を作っている為、そこまでの乖離もないというのが現状ですね。

4-2. 自動車保険の軽自動車のASV割引について

「 ASV割引」ってご存じですか?

ASVとは、先進安全自動車(ASV:Advanced Safety Vehicle)のことを指します。

また 「ASV割引」 とは、この先進安全自動車に適用される保険料(掛け金)の割引のことです。

ASVの中でもAEB(衝突被害軽減ブレーキ)を搭載している自家用普通乗用・自家用小型乗用車・自家用軽四輪乗用車が、販売から3年の間のみ(※軽四輪乗用車の場合、型式別料率クラスの導入がされるまで期限無し)受けられる割引になります。

実は軽自動車は2020年1月1日まで型式別料率クラスが導入されておらず、自動ブレーキによるリスク軽減効果が全く反映されていない状態であったため、発売時期を問わずに「ASV割引」が適用されていました。

しかし、今回の型式別料率クラス導入によって、 自家用普通乗用・自家用小型乗用車 と同じように 「ASV割引」も 販売から3年の間のみ適用されることになりました。

5.  軽自動車の自動車保険料の相場は?

よく聞かれる内容で、軽自動車の相場を教えて貰いたいというものがあるのですが、結論を申し上げますと、軽自動車の自動車保険料に相場なんてありません。

安く抑えようとすれば、限りなく安く抑えられますし、良い保険内容にしようと思えば限りなく高い保険料にできます。

例えば

「洋服の相場を知りたい!」

と友人に聞かれたら、あなたは何と答えますか?

ちょっと回答に困りますよね。

ファストファッションで購入しようとすれば限りなく安くで買えますし、高級ブランドで購入すれば100万単位の洋服もありますし、

「ものによる」

と答えるしかありませんよね。

一軒家だって、40坪の家を今はローコスト住宅で購入すれば100万円台で購入できますし、RC住宅で購入しようとしたら1億円はかかりますよね。

「ものによる」んですね。

それと同じです。

自動車保険も「ものにより」ますし、自動車保険は多くの要素で保険料(掛け金)が変わってきます。

さらに言いますと、自動車保険はかなり多くの要素で保険料(掛け金)が変わってきます。

  • 保険会社
  • 9つのリスク

①についてですが、任意保険は会社によって保険料率を設定することができますので、同じ補償内容でも保険会社が異なれば保険料(掛け金)が変わってきます。

②については、自動車保険は9つのリスクによって保険料(掛け金)が大きく変わってきます。

これを少し詳しく説明します。

軽自動車の保険料(掛け金)に相場はない

6. 軽自動車の自動車保険料(掛け金)を決める9つのリスク

自動車保険の保険料(掛け金)は9つのリスクを基に決められています。

型式料率クラス」の話を前半にしてきましたが、自動車保険の保険料(掛け金)はこの「型式料率クラス」だけで決まる訳ではありません。

一般的に保険料(掛け金)とは、①年齢、②性別、③運転歴、④使用目的、⑤使用状況、⑥自動車の車種、⑦安全装置の有無、⑧所有台数、⑨地域の要素で決められている、と言われています。

  1. 年齢
  2. 性別
  3. 運転歴
  4. 使用目的
  5. 使用状況
  6. 自動車の車種
  7. 安全装置の有無
  8. 所有台数
  9. 地域

の9つです。

保険会社によって採用している項目に違いはありますが、保険業法施行規則によればリスク要因は9つとされています。

ですので、人によって保険料(掛け金)は必ず異なりますし、同じになることはありません。

ここにも自動車保険には相場がないということが言えます

保険料(掛け金)を調べるには、あなたが色んな保険会社に見積をとってみる必要があるんですね。

よく色んなサイトに、この軽自動車であれば目安がこの金額となりますといったものが出回っていますが、人によって全く保険料(掛け金)は異なりますので、あまりあてにしない方が良いです。

それよりも、実際にまずは自分の車の見積もりを色んな会社にとってみることが一番手っ取り早くて正確なんです。

7. 軽自動車の自動車保険料は安い?相場は?(総括)

いかがでしたか?

軽自動車の自動車保険料は普通車に比べてそこまで安くはないですが、高くならないような工夫がされているのでしたね。

また軽自動車は、選ぶ保険会社や9つのリスクで人によって保険料は変わるため、相場は存在しないのでしたね。

ですので、まずはあなたの軽自動車の保険料を調べる際は、一度見積もりを取ることを強くおすすめします。

以前僕が書いた記事に、おすすめの見積もり一括サイトを3つ紹介したものがありますので、是非そちらを使っていただき保険料(掛け金)を調べてみると良いですよ。

おすすめの一括見積もりサイト

1.プロがおすすめする、自動車保険の一括見積もりサイト厳選2選  ロボ吉 出島Zさん、自動車保険の見積もりを取るときに、おすすめの一括サイトってあるッタイ?   出島Z もちろんあるよ。 &nb[…]

この記事を読んで、為になったと思った方は是非ツイッターでフォローをお願いします。

ほぼ毎日このような自動車保険や交通事故の話題について記事をアップしています。

最新情報をチェックしよう!
    NO IMAGE
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら
    出島Zおすすめの一括お見積りサイトを紹介!
    自動車保険の無料お見積りはこちら