- 1 1.自動車保険の「ASV割引」とは?徹底解説します!
- 2 2.自動車保険の「ASV割引」を理解しよう。
- 3 3. 自動車保険の「ASV割引」とは?
- 4 4. 自動車保険の「ASV割引」は4年目以降、割引はされないの?
- 5 5. 自動車保険の「ASV割引」はどれくらい保険料が安くなるの?
- 6 6. 自動車保険の「ASV割引」を取り扱っている保険会社
- 7 7. 自動車保険「ASV割引」のAEB(衝突被害軽減ブレーキ)とは?
- 8 8. あなたの自動車が自動車保険「ASV割引」に該当する車種か、調べよう
- 9 9. 自動車保険の「ASV割引」を理解したところで、行動しよう!
- 10 10. 自動車保険の「ASV割引」を理解しよう(最後に)
1.自動車保険の「ASV割引」とは?徹底解説します!
2.自動車保険の「ASV割引」を理解しよう。
「ASV割引」をご存知でしょうか?
この記事では、あなたに「ASV割引」を理解してもらい、あなたの車、もしくは欲しいと思っている車が「ASV割引」を適用できるかを知る事ができ、割引適用を受けてもらう事を目的にしています。
「ASV割引」を適用させ、あなたが少しでも保険料(掛け金)を安く抑えてもらえたらと思います。
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
3. 自動車保険の「ASV割引」とは?
ASVとは、先進安全自動車(ASV:Advanced Safety Vehicle)のことを指します。
また 「ASV割引」 とは、この先進安全自動車に適用される保険料(掛け金)の割引のことです。
ASVの中でもAEB(衝突被害軽減ブレーキ)を搭載している自家用普通乗用・自家用小型乗用車・自家用軽四輪乗用車が、販売から3年の間のみ(※軽四輪乗用車の場合、型式別料率クラスの導入がされるまで期限無し)受けられる割引になります。
対象の車が発売されてから3年間だけ保険料(掛け金)が割引されます。
一応、参考までに三井住友海上の説明文も引用させていただきます。
【自動車保険】ASV割引とは何ですか?
ASV割引とは、ご契約のお車の型式の発売年月が「ご契約の始期日の属する年から3年前の4月以降」で、所定の衝突被害軽減ブレーキ(AEB)が装着されている場合に、保険料を約9%割引いたします。ただし、「交通乗用具事故特約」または「自動車事故特約」をセットした場合は、割引率が小さくなります。※ASVとはAdvanced Safety Vehicleの略、AEBとはAutonomous Emergency Brakingの略です。引用先:三井住友海上
https://www.faq.ms-ins.com/app/answers/detail/a_id/4642/~/【自動車保険】asv割引とは何ですか?
4. 自動車保険の「ASV割引」は4年目以降、割引はされないの?
自動車保険の「ASV割引」は4年目以降、割引はされないか否かについて解説します。
結論から言いますと、「ASV割引」は4年目以降、割引はきかなくなります。
ですが同等の保険料になる可能性はあるというのが答えです。
「ASV割引」は、対象の車が発売されてから3年の間を割引期間としています。
4年目以降は 「型式別料率クラス」へと保険料が反映されます。
「型式別料率クラス」 とは、簡単に言いますと、車の車種別に与えられたランクのことです。
損害保険料率機構が定義している 「型式別料率クラス」 とは、下記のような定義をしています。
自動車の型式(型式別料率クラス)
様々な形状・構造・装備・性能により異なる自動車ごとの特性やユーザー層等に基づくリスクの違いを総合的に評価するため、自動車検査証に記載されている型式ごとに、区分を設けています。
引用元:損害保険料率機構
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/
車にも車種別に事故率というものがあり、それらのデータを蓄積させ、ランクにしているのですね。
「型式別料率クラス」 は担保ごとランクが決められていまして、対人保険、対物保険、車両保険、傷害保険の4つの保険でそれぞれランクを決めています。
1~9クラスの数値で 表し、1が事故リスクが少なく保険料が安く、9が事故リスクが高く保険料が高い設定になっています。
仮に発売された車が全く事故を起こさずに3年間を迎えた場合は、限りなく1近いランクが4つの保険に与えられますし、事故ばかり起こしてしまう欠陥車であれば、限りなく9に近いランクが 4つの保険に与えら れます。
5. 自動車保険の「ASV割引」はどれくらい保険料が安くなるの?
「ASV割引」がどれくらい保険料(掛け金)が安くなるかと言いますと、どこの保険会社も一律で9%割引になります。
年間の保険料(掛け金)が仮に50,000円の場合、45,500円、保険料(掛け金)が100,000円の場合は91,000円になる計算ですね。
まずまずの割引率といえるでしょう。
6. 自動車保険の「ASV割引」を取り扱っている保険会社
「ASV割引」を行なっている保険会社を紹介します。
ほとんどの保険会社が「ASV割引」を適用していますが、まだ一部の保険会社が未導入のようです。
「ASV割引」を受けられる車を所有している、もしくはする場合は、必ず下記の保険会社から自動車保険を加入するようにしましょう。
- アクサダイレクト
- セゾン自動車保険
- SBI保険
- 三井ダイレクト
- チューリッヒ
- ソニー損保
- 損保ジャパン
- 東京海上日動
- 三井住友海上
- あいあいニッセイ同和損保
- AIG損保
- JA共済
7. 自動車保険「ASV割引」のAEB(衝突被害軽減ブレーキ)とは?
AEBとは(Autonomous Emergency Braking)の頭文字をとったもので、衝突被害軽減ブレーキの事を指します。
自動車が障害物を感知して衝突に備える機能のことで、自動車に搭載したカメラやレーダーからの情報を解析し、運転者への警告やブレーキの補助操作などを行うシステムです。
実はこのAEB(衝突被害軽減ブレーキ)は、メーカーによって名前が異なります。
下記の表を参照し、あなたの車に AEB(衝突被害軽減ブレーキ) が搭載されているかを確認してみましょう。
メーカー | AEB(衝突被害軽減ブレーキ)の名称(具体例) |
---|---|
トヨタ、レクサス | プリクラッシュセーフティシステム |
ホンダ | Honda SENSING、シティブレーキアクティブシステム |
ニッサン | インテリジェントエマージェンシーブレーキ |
マツダ | スマート・シティ・ブレーキ・サポート、アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート、スマート・ブレーキ・サポート |
スバル | アイサイト |
三菱 | 低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム、衝突被害軽減ブレーキシステム |
ダイハツ | スマートアシスト |
スズキ | レーダーブレーキサポート、デュアルセンサーブレーキサポート、デュアルカメラブレーキサポート |
メルセデスベンツ | アクティブブレーキアシスト、CPAプラス、PRE-SAFEブレーキ |
BMW、MINI | ドライビング・アシスト、衝突回避・被害軽減ブレーキ |
フォルクスワーゲン | シティエマージェンシーブレーキ、フロントアシスト |
アウディ | アウディ プレセンスシティ、アウディ プレセンスフロント、アシスタンスパッケージ、アダプティブクルーズコントロール |
三井ダイレクトより引用
https://faq.mitsui-direct.co.jp/index.html?id=10627
8. あなたの自動車が自動車保険「ASV割引」に該当する車種か、調べよう
では、あなたがお持ちの車、もしくは購入しようと思っている車が「ASV割引」に該当する車種かを調べましょう。
8-1. 損保料率機構サイトで「ASV割引」を調べよう
調べるツールは、 損保料率機構のサイト上にあります「型式別料率クラス検索」を使います。
このサイトの凄いところは、「ASV割引」を適用できる車種かを調べることはもちろんのこと、「型式別料率クラス」も検索できることです。
「型式別料率クラス」も同時に調べることによって、あなたの車のリスクや保険料を確認することができます。
今から車を購入される方は、ぜひこのツールを使用して新しい車を購入してみてください。
9. 自動車保険の「ASV割引」を理解したところで、行動しよう!
あなたの車、もしくは購入予定の車が「ASV割引」適用車かわかったところで、早速「ASV割引」を適用できる車であれば「ASV割引」を適用できる保険会社で見積もりを取ってみましょう!
車を既に所有している方の場合は、保険証券を確認し、「ASV割引」の記載があるかを確認します。
保険会社によっても 「ASV割引」の名称が異なるため、ご自身の保険会社の契約窓口に確認しましょう。
「ASV割引」 が本来は適用できるのに「ASV割引」になっていない場合は、直ぐにあなたの保険会社の契約窓口に連絡を行ってください。
また今から車両を購入される方は、「ASV割引」を適用できる車種を購入した方が良いか?についてですが、僕の考えでは「ASV割引」を適用できる車を選ぶのではなく、「型式別料率クラス」 が 対人保険、対物保険、車両保険、傷害保険共に1に限りなく近い車を選ぶことをおすすめします。
理由は、それだけ発売されてから3年に渡り、事故が少ない、もしくは安全である可能性が高い車だからです。
少しでも事故リスクの少ない車種、保険料の少ない車種を選び、快適なカーライフを送ってくださいね!
10. 自動車保険の「ASV割引」を理解しよう(最後に)
いかがでしたでしょうか。
この記事を読んで参考になったと思った方は、是非この記事を「お気に入り」に登録いただき、ツイッターをしている方はフォローをお願いできたらと思います。
ほぼ毎日、自動車保険や交通事故に関するニュースなどを解説、考察しています。