1.自動車保険の等級を引き継ぎする方法を伝授します!
1-1. この記事の目的
この記事では、長年自動車保険会社で査定業務を行ってきた僕が、自動車保険の等級を引き継ぎする方法を解説していきます。
ちなみに、ここでいう自動車保険は任意保険であることを前提に話を進めていきます。
この記事の目的は2つあります。
- 自動車保険の等級を引き継ぎする方法がわかる。
- あなたが自動車保険の等級を引き継ぎできるようになる。
それでは早速みていきましょう。
出島Z
損害保険業界に10年居座り続けてしまった出島Zです。元々は生命保険の営業を行っており、その後某外資系自動車保険会社に入社し、交通事故の査定業務、示談交渉を行なっていました。物損担当者・人身損害担当者を経験し、年間600件以上の交通事故を解決に導いてきました。正確に数えてはいないですが、トータル5,000件以上は確実に示談を行ってきました。損保を2社渡り歩きました。FP資格、損害保険募集人(自動車保険、火災保険、傷害疾病保険)、生命保険募集人、共済募集人、高校教員免許保持者。趣味は音楽鑑賞、作成、DJ、ブログ、インテリア、グラフィックデザインです。
2. 自動車保険の等級を引き継ぎする方法
この記事では、自動車保険の等級を引き継ぎする方法を解説していきます。
まず自動車保険の等級を引き継ぎする手順を紹介します。
手続きとしては、下記の3ステップを踏みます。
手順としては、これだけです。
詳細を確認してきましょう。
2-1. そもそも自動車保険の等級を引き継ぎするとは?
自動車保険の等級を引き継ぎすることとはどういうことかを説明します。
自動車保険の等級は引き継ぎをすることができます。
引き継ぎをするメリットとしては、
- 6等級からスタートしなくてよい
- 引き継ぎ者の等級をそのまま引き継ぎできることで優位な割引率からスタートできる
- 結果的に長期的に保険料(掛け金)が安くなる
このようなものが挙げられます。
こちらの詳細は<以前僕が書いた記事>に詳しく記載していますので参照してください。
引き継ぎを受ける人が、長期的に保険料(掛け金)が安くなることが最大のメリットです。
よくある例としては、親が子供に等級を継承する方法です。
自動車保険は若ければ若いほど保険料(掛け金)が高くなりますので、少しでも保険料(掛け金)を安くするために親の7等級以上ある等級を子に継承してあげる方法です。
これを行うことで、子は自動車保険のスタートを比較的安い保険料(掛け金)で始めることができます。
3. 自動車保険の等級を引き継ぎする方法<STEP 1. 引き継ぐ人の等級が7等級以上であるかを確認する>
自動車保険の等級を引き継ぎするステップ1として、引き継ぐ人の等級が7等級あることを確認します。
理由は、自動車保険は新規で加入すると6等級からスタートするため、引き継ぎを行う場合は引き継ぐ側が7等級以上を保持していないとそもそも引き継ぎを行う意味がないからです。
親が子に等級を継承する場合で考えますと、親の等級が7等級ないとダメということです。
4. 自動車保険の等級を引き継ぎする方法< STEP2. 引き継ぐ人と引き継がれる人が同居しているか確認する>
自動車保険の等級を引き継ぎするステップ2として、引き継ぐ人と引き継がれる人が同居しているか確認します。
理由は、等級を引き継ぐ場合の条件として、引き継ぐ人と引き継がれる人が同居している家族のみが引き継ぎを行えるからです。
また配偶者だけは別居していても等級を引き継ぎを行うことができます。
まとめますと
- 記名被保険者(等級)は同居の家族に引継ぎできる
- 記名被保険者(等級)は配偶者であれば別居でも引き継ぎできる
このようになります。
また、これらの詳細については<以前僕が記載した記事>に詳しく書いておりますのでぜひこちらを参照ください。
5. 自動車保険の等級を引き継ぎする方法< STEP3. 保険会社or代理店へ連絡し、記名被保険者の変更手続きを依頼する>
自動車保険の等級を引き継ぎするステップ3として、保険会社or代理店へ連絡し、記名被保険者の変更手続きを依頼します。
「代理店を抱えている保険会社」に加入している人は「代理店」へ連絡し、
「ネット型保険」や「共済」に加入している人は、「自動車保険会社の契約部署」に連絡し、
「記名被保険者」の変更手続きを依頼します。
実は今まで説明を行なってきました「等級の引き継ぎ」というものは、正式には「記名被保険者」を変更するという手続きになります。
え、どういうこと?
と疑問に思われるかと思いますが、
自動車保険は初めに契約を行う際に3役を設定することになります。
3役とは
- 契約者
- 記名被保険者
- 所有者
になります。
自動車保険では、
「契約者」=「保険会社に契約の申込みをして保険料を支払う人」のことをいいます。
また「記名被保険者」=「 契約の車を主に運転する人で、告知義務や通知義務を負う人」のことをいいます。
最後に、「所有者」=「 車の所有者=車検証上に記載の所有者 」のことをいいます。
要するに「記名被保険者」を別の人に渡すことで、等級も一緒に受け渡されるという仕組みになっているのですね。簡単に言いますと。
記名被保険者については<こちらの記事>で詳しく解説しています。
6. 自動車保険の等級を引き継ぎする方法(総括)
いかがでしたか?
自動車保険の等級を引き継ぎする方法としては下記の3ステップを踏みます。
実際には、「記名被保険者」の変更手続きを行うことで、等級が引き継がれるのでしたね。
以外と簡単に自動車保険の等級は引き継ぎをすることができます。
もしあなたが
「自動車に乗らなくなった」
「運転免許を返納する」
「海外に移住する」
などの理由に該当したら、家族に自動車保険の等級を引き継ぐことを考えられるのもありですよ。